
いつもお仕事お疲れさまです😊😊
寿寿運営事務局の宮野です❗
本日は未訪問メールについて伝授したいと思います😊❗
突然ですが…訪問メール送れていますか??
運営スタッフにいただくご相談で比較的多いのが
「依頼が少ない」
と言う事です。
情報を見に行くと、訪問メールの送信数が10だったりします…
正直なところ、これだとなかなか依頼には繋がりません💦
ランキング上位の先生は毎日300-800通程送っています🤔
まずは目標300通として送るのが良いですね♫
テンプレに登録しておけば、簡単に送る事ができますよ❗
ただ、実は送る範囲だって大切です😊
新規の方、過去に鑑定した方、過去に訪問したけど既読スルーになっている方と満遍なく送るのが1番大事です😁✨
新規の方だけ送ってる!って方…意外に多くないですか??
実は既存のお客様の方が依頼の確率が高かったりします。
訪問メールは新規の方用、過去鑑定した方用、訪問して既読スルーになっている方用の3種類程用意しておくと満遍なく送る事ができますよ❗
当然内容も大事ですよ♫
送れば良いって言うものでもなく、しっかりお客様の心を掴む事が大事です。
ポイントとしては
・1行目が1番大事!
・何を用いて鑑定するか
・何を見るのか
・文末は疑問形にしよう
と言う事は記載しましょう😊
中でも絶対やったほうが良い❗と言うのは、
1行目に挨拶や自己紹介を入れない❗
と言う事です。
お客様は同時にたくさんの先生から訪問メールを受け取ります。
一覧に並んだ時、お客様から見えるのははじめの1行だけです。
はじめの1行に挨拶や自己紹介を入れてしまうと、一覧がこんにちは!はじめまして!〇〇と申します!で埋め尽くされる事になります。
そこで・・・
1行目には先生が1番アピールしたいポイントを記載する事をお勧めしています😊
例えばランクインしている先生なら
【ランキング◎◎位】とか
レビューが良い先生なら
【レビュー☆4.8❗】とか
鑑定歴が長い先生なら
【鑑定歴◎◎年以上】とか
占術を推したいなら
【カードの声を聞いてみませんか?】とか
お客様によく当たると言われるなら
【驚異の的中率❗】とか
何でも良いので先生が1番アピールしたい事をバシッと記載しましょう♫
中には占術で先生を選ぶお客様もいますので、占術は何かと言う事を記載しましょう。
カードを使って、霊視で、四柱推命で、などなど簡単にで良いので書いておきましょう😁
そして、何を見るかと言う事も記載しておいた方が簡単に依頼が出来るのでお勧めです♫
例えば「霊視でお相手の気持ちを見てみませんか?」と言う風にコンパクトに纏まっていると尚良です。
寿寿では恋愛系の相談がほとんどなので9割のお客様が「お相手の気持ち」を知りたがっています。
文末は疑問形にしておきましょう!
無料のテンプレで答えられるような簡単なものがベストです。
例えば「早速鑑定してよろしいですか?」→無料テンプレ「よろしくお願いします」のようにスムーズに鑑定に運べるようなものが良いです😊
鑑定までのステップは極力減らしてください。
依頼から結果が来るまでに何ターンもしなければいけない場合、お客様が離れてしまう可能性大ですよ❗
依頼→鑑定しますのでお待ちください→結果→無料メッセージ
くらいのスピード感が大事だったりします😊
是非是非訪問の作り直しやってみてくださいね❗
結構効果出ると思います♫
もちろん運営チームでも訪問メールの添削を随時受付けています😊
宮野・白川までお気軽にお問い合わせください♫